
01
遊漁期間
11月1日から翌年3月31日まで
02
利用料金
おとな1名 平日 3,000円|土日祝 3,500円
こども(中学生以下)1名 平日 2,000円|土日祝 2,500円
※上記料金は、遊漁料(大人1,000円、中学生以下500円)を含みます
※こども料金確認のため、受付時に学生証の提示をお願いします。
※8名を超える場合は、ご相談ください
障害者手帳をお持ちの方へ
利用料金のうち遊漁料分(大人1,000円、中学生以下500円)が半額になります。
受付の際に、手帳のご提示お願いします。
提示後に、以下の差額分を返金させていただきます。
大人500円/中学生以下250円
03
悪天候の場合
【事前に悪天候が予想される場合】
当日朝、6時30分にフェイスブック(以下、FB)にてお知らせします。
今までの例・・
① 6時30分の段階で中止決定・・(支払いは決済されません)
② 6時30分段階では釣りができそうなので決定を8時の時点で決定します。
結果・・8時の時点で中止が決定・・(支払いは決済されません)
結果・・10時まで出来て、のち強風ため途中中止。
(支払いは決済され、1,500円キャッシュバックします。10時以降は同じ)
(10時前は、2,000円のキャッシュバックとなります。)
③ 13時以降の中止は返金されません
過去4年間で悪天候が予想されたが30%の確率でしか中止になりませんでした。
そのため判断の時間が6時30分、8時00分となることをご了承ください。
尚、中止の判断がなされた時には、ご予約のお客様には連絡いたします。
何らかの事情で連絡つかないことがまれにありますので、連絡がこないと思ったときはご連絡お願いします。
連絡先は、0228-24-7057になります。
シート予約の
決済について
今シーズンより予約システムを採用いたしました。決済に関して以下のような事例がございます。ご一読ください。
⚪︎デビットカードにてお支払いいただく際、
シートを選択してカード情報を入力している間に別の方の決済が優先されると、シート予約ができていないにも関わらず、決済のみが実行されるという事象が発生しました。
この場合、事務局にて決済をキャンセルして返金させていただきます。
恐れ入りますが、決済情報がわかる画面を次のメールアドレスにお送りいただき、その旨を申し付けください。hanayama@fishpass.co.jp
⚪︎クレジットカードをご利用の際は、上記のように途中で割り込みが入って予約が取れない場合でも、決済されることはございません。お使いのカード会社によっては利用通知が届くことがありますが、与信確認のみとなっており、実際に引き落としが掛かるわけではございません。
⚪︎そのほか、気になることがありましたら、以下の「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。
シート予約の
留意事項
今シーズンより予約システムを採用いたしました。以下の留意事項をお読みになり、ご利用ください。
⚪︎上記ボタン【予約サイトへ】から、シート予約専用の別サイトに遷移します。
⚪︎AM9:59 までは30日先の予約ができます。AM10:00以降は31日先の予約できるようになります。
⚪︎シート予約は先着順となります。システム運用上、シート予約の確定は決済完了と同時となりますのでご理解ください。決済完了が早いものが優先となります。
⚪︎釣り当日は、AM8:00から現場事務所にて受付を行います。その際、予約完了メールまたはQRコード付きの参加チケットを提示いただきますと受付がスムーズになります。
⚪︎船貸切をご希望の場合、希望船の全席(8席)を指定・予約のうえ決済ください。
⚪︎レンタル釣具をご希望の方は、シート予約完了後に、花山漁協(0228-24-7057)までお電話して申し込みください。また貸出数には限りがございますので、予めご了承ください。
⚪︎花山漁協ではシート予約システムや質問について、お答えかねますのでご容赦ください。
⚪︎キャンセルにつきましては、以下の通りです。
・予約日含む前日から100%
・予約日含む3日前は50%
・予約日を含む4日以上前のキャンセルついては、1回の手続きに付一律1,000円がキャンセル料となります。
例:5名から4名に変更1,000円、4名から3名1,000円
→2度行うと2,000円かかります
例:5名から3名に変更1,000円
→1度のみ行うと1,000円で済みます
32日以上前ドーム船2基以上の貸切についてはお電話にてご相談ください。
キャンセルについては予約日を含む32日前から100%キャンセル料となります。
⚪︎そのほか、気になることがありましたら、以下の「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。
service
レンタル釣具をご希望の方は、シート予約完了後に、花山漁協(0228-24-7057)までお電話して申し込みください。また貸出数には限りがございますので、予めご了承ください。
[レンタル品]←(受付場所でレンタルできます)
◎レンタル釣具セット 3,000円 ぜんぶで16セット準備しています
◎ポータブル魚群探知機 3,000円 ぜんぶで2台準備しています。1日2組の先着順となっております。
◎レンタルストーブ 1,500円 ガス1本付き
※レンタル品に水没・紛失・破損などがあった場合は、相当額の補償金を頂戴いたしますので、注意してご使用ください。※竿一式(たたき台含む)水中に落とした場合は、12,000円を頂戴いたします。

[販売品]←(受付場所で購入できます)
◎ベニサシ(餌) 200円
◎花山湖オリジナル仕掛け(おもり一個付き)400円
ドーム船の中にある備品
以下のような、マット・バケツ・ヒシャク・ザルがございます。


レンタル用品は「受付所」にて貸出となります。返却は「受付所」にBOXを用意していますので、上記POPまでお持ちください。
釣りの際の
留意事項
⚪︎必要があれば、弁当注文や釣りの餌や仕掛けを購入ください。
⚪︎釣りが終わりましたら、釣果表を記入ください。
⚪︎釣果表をもとに、放流や孵化事業の基礎資料とさせていただきます。
⚪︎16:00までに後始末をして、ご帰宅ください。
※レンタル品をご利用の方は、「受付所」に返却ください。
[ドーム利用の注意点]
◎持ちこみストーブはカセットガス以外禁止です ◎ストーブはガス燃料のみ利用できます ◎ドーム利用時の飲酒は禁止です ◎喫煙は指定の場所のみでお願いします ◎ゴミはお持ち帰りください(サシのオガクズなども湖に捨てずにお持ち帰りください) ◎ドーム内は土足禁止です ◎定期的に換気をおこないましょう ◎飲食は可能ですが調理は不可。
ドーム船のワカサギ釣り

01
ドーム船に入ろう
しっかりした窓ガラスがついていますので、中はほんのり暖かくなっています。外気をある程度遮断してくれるドーム船ですが、冬場は結氷するくらいの冷気ですので、しっかりと着込みましょう。また、お手洗いはドーム船の外に完備しています。緊急事態の際の救命胴衣も準備しています。ちなみに「船」とはいうものの運航はいたしません。
02
安心安全にワカサギを釣ろう
木製の床の一部がくり抜かれており、蓋を開けて覗き込むと、そこには湖面になっています。
ワカサギ釣りは、リモコンのような電動リールのボタンを押して魚を引き上げますが、まずはおびき寄せることが必要です。
電動リールを置いている台を、勢いよく叩き、音で魚をおびき寄せていきます。
くい付いた瞬間、クイックイッと釣り竿が上下に動きます。その瞬間を見逃さずに、ボタンを押して引き上げましょう。
